超お得で便利!400以上のオランダの美術館で使い放題の年間パスMuseumKaartとは?

💡この記事はこんな方におすすめ💡
・オランダ旅行に行く方
・オランダの美術館をお得に楽しみたい方
・オランダ美術館の年間パスMuseumkaartの購入を考えている方

オランダ在住の私たちが、実際に利用して驚くほどお得で便利だった美術館の年間パス「Museumkaart」の概要・料金・購入方法・使い方などを分かりやすくご紹介します。

オランダ旅行やオランダ移住を検討している方、中でもアートがお好きな方は必見です😊

目次

Museumkaartとは?

画像出典:Museumkaart.nl

オランダに来たらぜひ手にして欲しい「Museumkaart(ミュージアムカード)」は、

オランダ国内の400以上の美術館・博物館に入館できる年間パスです。

このカードを持っていれば、

・アムステルダム国立美術館(Rijksmuseum)
・ゴッホ美術館
・マウリッツハイス美術館
・ミッフィー美術館

など、オランダに来たら絶対に行きたい観光客にも人気の有名美術館で利用可能です。

カードの有効期限内であれば何度でも入館できるので、本当にお得なカードになっています!

観光客だけでなく、移住やワーホリなどのオランダ在住者にとっても、オランダ文化を身近に感じられるとても便利なカードです。

公式HPはこちら↓
https://www.museum.nl/nl

どれくらいお得なの?

Museumkaartの料金は以下の通りです。

大人用(18歳以上)→ 75ユーロ(2025年の購入時点)
子供用(18歳未満)→ 39ユーロ

有効期限は1年間です。
購入日から1年間有効なので、例えば6月に買えば翌年の6月まで利用できます。

読者

でも、75ユーロが安いのか高いかがわからない・・・

そこで、オランダにある有名な美術館の入場料金を調べてみたところ・・・

美術館入場料金(大人)
アムステルダム国立美術館25ユーロ
アムステルダム市立美術館22.5ユーロ
ゴッホ美術館24ユーロ
マウリッツハイス美術館20ユーロ
エッシャー美術館13.5ユーロ
フォールリンデン美術館22ユーロ
ミッフィー美術館12ユーロ
ユトレヒト中央博物館17.5ユーロ

組み合わせにもよりますが、3〜5ヶ所の美術館に行けば元が取れます!

しゅんご

美術館やアート好きにとって、これはどう考えてもお得すぎます😳

Museumkaartはどこで買える?購入方法

Museumkaartは、公式HPからオンラインで購入ができます。

フィジカルカードとデジタルカードの2種類ありますが、使い方や内容は同じなので用途に合わせて選びましょう。

しゅんご

私はカードを失くすリスクや持ち歩き忘れないように
デジタルカードを購入しました!

フィジカルカードの購入方法

美術館の窓口で直接購入するか、公式サイトから注文できます。

美術館の窓口で購入する場合

最初に仮カードを受け取り、当日から利用可能です。

ただし、1年間利用する際はオンラインで住所登録などが必要になります。

登録申請が完了したら、後日自宅に本カードが郵送される流れです。

すべての美術館で購入できるわけではないので、事前に確認しておきましょう!

公式サイトで購入の場合

申込時に住所登録を行い、後日自宅に本カードが郵送される流れです。

発行に時間がかかるので、余裕を持って申請しましょう!

デジタルカードの購入方法

デジタルカードは公式HPで購入できます。

英語のサイトですが、

「Order your Museum Card」→「Digital Card / Physical Card」の順に進み、その先は指示に従って個人情報や支払い情報を入力し購入が可能です。


即時発行されるので、美術館に行く前日や当日でも大丈夫です!

短期滞在のオランダ旅行者にとってもお得って本当?

実はMuseumkaartは、オランダ在住の人だけではなく旅行者でも使うことができ非常にお得です!
公式HPの記載としては、以下の通りです。

Can I buy a Museum Pass if I do not live in the Netherlands?

Yes, you can buy a temporary Museum Pass at selected museums. This is valid for 31 days for a maximum of 5 visits. You can easily register the temporary Museum Pass online.

旅行者の場合は、美術館の窓口で仮カードを購入して利用可能です。

ただし、オランダ在住者と条件は異なり、

有効期限は31日で最大5ヶ所の美術館のみで利用できます。

5ヶ所だと少ないように感じますが、先ほど調べた通り、有名どころの美術館・博物館では平均で20ユーロの入場料がかかります。

そのため、旅行期間に複数の美術館を回ろうと思うのであれば、絶対にお得です!

Museumkaartを持つメリット

あり得ないほどのお得さ!

日本にも美術館の年会員システムはあっても、複数の美術館で利用できることはあまりありません。

毎回入場料を払うとなると、興味が薄い展示にはなかなか行きませんでした。

さらに、日本では同じ展示物を1回しか見ないことが多いので、時間を確保してから出かけることが多いですよね。

しかし Museumkaart を持っていれば、気軽に何度も同じ美術館に通うこともできます。

時間を気にせずゆったりと鑑賞でき、気に入ったら何度でも訪れることができるのが大きな魅力です。

アートに興味がない人も美術館に行くきっかけになる

しゅんご

私のパートナーは日本でも美術館やギャラリーに足を運ぶのが好きでしたが、私はそこまで興味がありませんでした。

ところが、オランダでMuseumkaart を持つようになってからはちょっとした外出や予定の合間に「近くの美術館に行ってみよう」と気軽に立ち寄るようになりました。

その結果、

思いがけない作品や展示に出会う機会が増え、生活に小さな喜びがプラスされました。

雨の日の新しい日常の楽しみになる

オランダといえば、やっぱり雨の多い国。
でも、そんな日こそ美術館や博物館は最高の過ごし方になります。

伝統的な絵画はもちろん、小さなお子さんも楽しめるインタラクティブな展示が多いのもポイント
外で遊べない日でも、家族や友人と一緒に屋内で文化を満喫できるのは大きな魅力です。

注意点

すべての美術館や博物館がカバーされているわけではなく、

一部の小さな美術館や施設・特別展は対象外になることがあります。


そのため、事前にアプリや公式HPで行きたい場所対象であるかを確認しておきましょう!

また、人気の美術館ではMuseumkaartを持っていても時間指定の予約が必要な場合があります。

行きたい美術館の公式HPから、チケット予約画面からMuseumkaartを選ぶと0円で時間指定チケットを予約できます。

当日は予約チケットとMuseumkaartを窓口で提示してください。

まとめ

オランダを訪れる人にとってMuseumkaartは、

オランダでの文化生活をぐっと豊かにしてくれる魔法のアイテムです。

アムステルダム観光で効率よくお得に美術館を巡りたい!

オランダ在住で週末にいろんな街を訪れてみたい!

そんな人には間違いなくMuseumkaartが最強の味方になります。
気軽に美術館を訪れる習慣ができるので、暮らしの中でアートを楽しみたい人には特におすすめです。

オランダでの時間をもっと充実させたいなら、ぜひ1枚手に入れてみてください。

それでは、Doei〜!!🇳🇱

よかったらシェアしてね!
目次